みなさま、毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
わたしは、絶賛夏バテ中でございます。。。
昔は夏が大好きで、留学先もハワイを選んだほどです。→憧れのコンドミニアム滞在!社会人になってからのハワイ短期留学【実践編・前半】
それなのに、今では歳のせいかすっかり暑さに弱くなってしまいました。
夫がほぼ毎日、子どもたちを近くの公園に連れ出してくれるので、本当に助かっています。
さて今回は、『ほどよい暮らしのはじめかた。』ブログの、夏におすすめの13記事を集めましたので、ご紹介させていただきます。
それでは、早速いってみましょう!
目次
- 『ほどよい暮らしのはじめかた。』ブログ【夏におすすめの投稿13選】
- ①サングラスの定番!レイバンの『ウェイファーラーⅡ・クラシック』を購入しました
- ②アウトドア街歩きにおすすめ『KEEN(キーン)』のキッズサンダル
- ③『甘茶』でほっと一息。砂糖ゼロなのにほんのり甘い不思議なお茶【ノンカフェイン】
- ④挽きたてが美味しい!『四川山椒・山椒』の魅力をご紹介します。
- ⑤熟れ過ぎバナナ・フルーツをスムージーで美味しく消費!作り方のコツやブレンダーについてご紹介
- ⑥【ふわふわの泡が美味しい!】今話題の『ダルゴナコーヒー』の作り方
- ⑦止まらない美味しさ!『食べるラー油』の簡単レシピ【ベジタリアン対応】
- ⑧しびれる旨辛!ベジタリアン麻婆豆腐の簡単レシピ【子供用に調節可】
- ⑨夏バテの体に美味しい!リフレッシュできる飲み物【簡単レシピ3選】
- ⑩【夏にピッタリ】完熟アボカドの選び方と「ワカモレ」のレシピ
- ⑪マンゴーの『食べやすく・簡単』な切り方2種類をお教えします。
- ⑫【パイナップルは追熟するの?】見分け方・切り方をご紹介します
- ⑬「北欧、暮らしの道具店」の短編ドラマ【青葉家のテーブル】のレビュー
- さいごに:『ほどよい暮らしのはじめかた。』の【夏におすすめの投稿13選】をご紹介
『ほどよい暮らしのはじめかた。』ブログ【夏におすすめの投稿13選】
①サングラスの定番!レイバンの『ウェイファーラーⅡ・クラシック』を購入しました
サングラスの定番、Ray-Ban(レイバン)の『ウェイファーラーⅡ・クラシック』を購入した時の投稿です。
サングラスの定番!レイバンの『ウェイファーラーⅡ・クラシック』を購入しました
年々、日差しに目が弱くなってきているので、サングラスは必需品です。
わたしは、ふだんからあまりおしゃれに気をつかっていないのですが、レイバンのサングラスをかけると、夏のスタイルのシャレ感がぐっと上がってくれます。
数あるサングラスのブランドがある中で、レイバンは万人受けするデザインだと思いますし、「サングラスがほしいけれど、どれがいいかわからない」と迷っていらっしゃる方は、ぜひご検討くださいね。
②アウトドア街歩きにおすすめ『KEEN(キーン)』のキッズサンダル
キッズ用のサンダル、『KEEN(キーン)』についてご紹介した投稿です。
アウトドア街歩きにおすすめ『KEEN(キーン)』のキッズサンダル
昨年、息子用の『NEWPORT(ニューポート)・H2』を購入した時の投稿ですが、少し大きめを購入してたので、今年も昨年のものを履いています。
娘も、息子のお下がりの赤の『SEACAMP(シーキャンプ)・H2』を2年はいています。
夏の間毎日使用しており、息子のサンダルは、ストラップの部分が弱くなってきましたが、娘のサンダルはまだまだ使用可能でとっても丈夫です。
毎日履いているので、ふたりともトラ柄の日焼けが可愛いです。
アウトドアだけでなく、シティでもマッチしするデザインですので、とってもおすすめです。
③『甘茶』でほっと一息。砂糖ゼロなのにほんのり甘い不思議なお茶【ノンカフェイン】
『甘茶』をご紹介した時の投稿です。
『甘茶』でほっと一息。砂糖ゼロなのにほんのり甘い不思議なお茶【ノンカフェイン】
温かくしても冷たくしても美味しい、ほんのり甘いやさしい味わいのお茶です。
暑い日にはアイスで、冷房で身体が冷えたときにはホットで飲んでいます。ノンカフェインですので、時間を気にせずいただけるのも嬉しいポイントです。
④挽きたてが美味しい!『四川山椒・山椒』の魅力をご紹介します。
しびれる辛さが美味しい、『四川山椒・山椒』についての投稿です。
挽きたてが美味しい!『四川山椒・山椒』の魅力をご紹介します。
暑い夏こそ、辛いものが美味しいですよね~!汗をかきながらいただくと、クールダウンしてくれます。
レストランで食べた、挽きたての四川山椒を使った麻婆豆腐が、人生を変える美味しさで山椒の魅力にハマりました。
挽きたての山椒を使うと、お料理をワンランクツーランク上げてくれます。
⑤熟れ過ぎバナナ・フルーツをスムージーで美味しく消費!作り方のコツやブレンダーについてご紹介
暑くなってくると、バナナがすぐに熟して真っ黒になってしまい、そのまま食べるのは気が進まないですよね。
そんなときに考えたのが、凍らせてスムージーにすることです。
熟れ過ぎバナナ・フルーツをスムージーで美味しく消費!作り方のコツやブレンダーについてご紹介
わたしは今年の春夏、スムージーにハマりほぼ毎日作って飲んでいます。
けっこうお腹にたまるので、夏バテで食欲がない時、ゆっくりといただいています。
⑥【ふわふわの泡が美味しい!】今話題の『ダルゴナコーヒー』の作り方
SNSなどで話題の、『ダルゴナコーヒー』のレシピをご紹介しました。
【ふわふわの泡が美味しい!】今話題の『ダルゴナコーヒー』の作り方
いつものインスタントコーヒーを泡立てるだけで、なんであんなに美味しくなるんでしょう?
ひと手間かかりますが、暑い日の午後にデザート代わりに1杯いただいています。
⑦止まらない美味しさ!『食べるラー油』の簡単レシピ【ベジタリアン対応】
我家の定番、『食べるラー油』のレシピです。
止まらない美味しさ!『食べるラー油』の簡単レシピ【ベジタリアン対応】
炒め野菜にのせたり、ラーメンの味変に使ったり、食べるラー油をのせると食欲がなくても、モリモリご飯を食べることができる美味しさです。
先ほどご紹介した、四川山椒をたっぷりかけると、唐辛子の辛さと、山椒のピリ辛さのハーモニーが最高です!
⑧しびれる旨辛!ベジタリアン麻婆豆腐の簡単レシピ【子供用に調節可】
先ほどご紹介した、『食べるラー油』を使用した麻婆豆腐のレシピです。
しびれる旨辛!ベジタリアン麻婆豆腐の簡単レシピ【子供用に調節可】
食べるラー油をあとのせするので、辛いものが苦手なお子さんにも調節しやすいレシピとなっています。
この記事を書いていると、食べたくなってきました~!
⑨夏バテの体に美味しい!リフレッシュできる飲み物【簡単レシピ3選】
夏バテの身体に、美味しい飲み物をご紹介しました。
夏バテの体に美味しい!リフレッシュできる飲み物【簡単レシピ3選】
とくに日本では、連日35度を超える猛暑日が続いていて、お疲れな毎日を過ごしていらっしゃるかと思います。
さっぱりとした飲み物で、ぷはーっとリフレッシュしてくださいね。
⑩【夏にピッタリ】完熟アボカドの選び方と「ワカモレ」のレシピ
完熟アボカドの選び方と、ワカモレのレシピをご紹介しました。
ワカモレは、サクッとつくることが出来て、トルティーヤチップスとともに、前菜や簡単な食事にうってつけです。
つくりたてのワカモレは爽やかでとっても美味しく、止まらなくなります。
⑪マンゴーの『食べやすく・簡単』な切り方2種類をお教えします。
マンゴーの簡単な切り方をご紹介しました。
マンゴーの『食べやすく・簡単』な切り方2種類をお教えします。
マンゴーが美味しい季節ですよね。我が家でも、今年数え切れないほどのマンゴーを食べています。
先日は、両親と姉に沖縄のマンゴーを贈り、とっても喜んでもらえました。
⑫【パイナップルは追熟するの?】見分け方・切り方をご紹介します
パイナップルの、見分け方と切り方についてご紹介しました。
【パイナップルは追熟するの?】見分け方・切り方をご紹介します
パイナップルは追熟しないので、買ったらすぐに切り分けるほうがいいです。
1つをカットすると量が多いので、半分は冷凍にしてそのまま食べたり、スムージーにして飲んでいます。
⑬「北欧、暮らしの道具店」の短編ドラマ【青葉家のテーブル】のレビュー
ECサイト「北欧、暮らしの道具店」の短編ドラマについてご紹介しました。
「北欧、暮らしの道具店」の短編ドラマ【青葉家のテーブル】のレビュー
コロナ禍で、夏のご旅行を諦めた方、猛暑なので、外出をせず家で過ごす方もたくさんいらっしゃると思います。
そんなときに、お家でゆっくりと見ていただきたいのが、短編ドラマ【青葉家のテーブル】です。ユーチューブで無料で見ることができます。
非日常な空気感で、ほっこりするドラマで、登場人物たちキャラクターがきらりと光ります。
使用されている、雑貨屋やファッションも見どころも一つです。
さいごに:『ほどよい暮らしのはじめかた。』の【夏におすすめの投稿13選】をご紹介
いかがでしたでしょうか?
今回は、『ほどよい暮らしのはじめかた。』ブログの【夏におすすめの投稿13選】をご紹介しました。
- サングラスの定番!レイバンの『ウェイファーラーⅡ・クラシック』を購入しました
- アウトドア街歩きにおすすめ『KEEN(キーン)』のキッズサンダル
- 『甘茶』でほっと一息。砂糖ゼロなのにほんのり甘い不思議なお茶【ノンカフェイン】
- 挽きたてが美味しい!『四川山椒・山椒』の魅力をご紹介します。
- 熟れ過ぎバナナ・フルーツをスムージーで美味しく消費!作り方のコツやブレンダーについてご紹介
- 【ふわふわの泡が美味しい!】今話題の『ダルゴナコーヒー』の作り方
- 止まらない美味しさ!『食べるラー油』の簡単レシピ【ベジタリアン対応】
- しびれる旨辛!ベジタリアン麻婆豆腐の簡単レシピ【子供用に調節可】
- 夏バテの体に美味しい!リフレッシュできる飲み物【簡単レシピ3選】
- 【夏にピッタリ】完熟アボカドの選び方と「ワカモレ」のレシピ
- マンゴーの『食べやすく・簡単』な切り方2種類をお教えします。
- 【パイナップルは追熟するの?】見分け方・切り方をご紹介します
- 「北欧、暮らしの道具店」の短編ドラマ【青葉家のテーブル】のレビュー
今年は、コロナ禍でいつもとちがう夏を、過ごしていらっしゃるかと思います。
暗いニュースも多くネガティブになりがちですが、ちょっとしたご褒美を自分にあげたり、小さな楽しみを見つけて、なんとか乗り切っていきましょうね。
さいごまでお読みいただきありがとうございました。
◆ブログランキングに参加しています。もしこちらの記事を気に入っていただけましたら、下のボタンをクリックしてくださると、励みになります。