2020年1月に、『iHerb(アイハーブ)』で購入した【食品】について、ご紹介します。
今月も色々と購入しましたので、今回は【食品】と【ボディ・マウスケア、日用品】の2回に分けてお伝えしていきます。
おすすめ!アイハーブの購入品をご紹介します【食品、2020年1月】←今回はこちら
おすすめ!アイハーブの購入品をご紹介します【ボディ・マウスケア・日用品、2020年1月】
iHerb(アイハーブ)のについては、こちらをご覧ください。→iHerb(アイハーブ)でおトクにお買物【日本語対応・割引あり】
「iHerb(アイハーブ)で『10回以上リピートしたおすすめの商品・2019年現在』」のシリーズはこちら↓
それでは、今回購入しました【食品】について、詳しくご紹介させていただきます。
目次
iHerb(アイハーブ)で購入したもの【食品・2020年1月】
今回、iHerb(アイハーブ)で購入したアイテムは、合計7点です。
紅茶 1点
調味料 3点
スナック 3点
※iHerb(アイハーブ)の商品の値段は、2020年1月時点のものであり、変動する場合があります。
iHerb(アイハーブ)で購入した【紅茶】
Numi Tea, オーガニック ティー、熟成アールグレイ、ティーバッグ18個(36 g) $5.35
Numi Tea, オーガニック ティー、熟成アールグレイ、ティーバッグ18個(36 g) $5.35
今回はじめて、「Numi Tea」のアールグレイティーを購入しました。
2019年10月に、「Tazo」のアールグレイティーを購入したのですが、「他社のものもためしてみたい」と夫にお願いされたため、今回の購入に至りました。アールグレイティーのスイッチが入ったのか、いろいろと試してみたいようです。
アールグレイティーがたくさんある中で、「Numi Tea」は少々お高めです。
しかし、今回の決め手となったのが、オーガニックであること、そして『熟成されたアッサム』と『香料を使用していないリアル・ベルガモットを使用している』という点です。
パッケージにもありますように、高カフェインとなっています。カフェインが苦手な方にはカフェインフリーのアールグレイティーがありますよ。→Choice Organic Teas, オーガニック カフェインレス アールグレイ
余談ですが、10回以上リピートしていた「Choice Organic Teas, ハーブティー・オーガニック・ルイボスチャイ・カフェインフリー」が販売中止となってしまいました。。。涙
iHerb(アイハーブ)を使用していると、こんなこともあります。しかし、新しい魅力的な商品も次々入荷されるので、新たな発見を楽しみたいと思います。
Numi Tea, オーガニック ティー、熟成アールグレイ、ティーバッグ18個(36 g) $5.35
iHerb(アイハーブ)で購入した【調味料】
Rapunzel, オーガニックコーンスターチ (227 g) $3.08
Rapunzel, オーガニックコーンスターチ (227 g) $3.08
我が家の定番です。10回以上リピート、2019年11月、2019年10月にも購入しています。
遺伝子組み換えなしのコーンスターチ、片栗粉の代わりに使用しています。
「唐揚げや天ぷらなどの揚げ物も、カラッと揚がってくれますし、スープや野菜炒めのとろみ付け、お菓子作りにも使用しています。」
使用頻度が高いので、すぐになくなってしまいます。
Kevala, オーガニック トースト・セサミオイル(236 ml) $6.94
Kevala, オーガニック トースト・セサミオイル(236 ml) $6.94
こちらも我が家の定番で、「10回以上リピート」しています。
オーガニックの煎りごまを、コールドプレスで抽出した、質の高いごま油です。
以前ご紹介した、「食べるラー油のレシピ」でも、こちらのごま油を使用しています。→止まらない美味しさ!『食べるラー油』の簡単レシピ【ベジタリアン対応】
「香り高いごま油ですので、火を通さずそのまま料理にかける方が、本来の味をしっかりと味わえますよ。和え物やドレッシング・タレなどに最適です。」
わたしは、あまり料理が上手ではありませんが、良い調味料を使うと料理を格上げしてくれるので、「Kevalaのごま油」は本当にありがたい存在です。
Kevala, オーガニック トースト・セサミオイル(236 ml) $6.94
Arrowhead Mills, アローヘッドミルズ、オーガニック、赤レンズ豆(453 g) $4.64
Arrowhead Mills, アローヘッドミルズ、オーガニック、赤レンズ豆(453 g) $4.64
こちらのオーガニック・赤レンズ豆は、今回はじめての購入です。
わたし今まで、お豆を料理することが少なかったです。水に戻して使用するのが少し面倒に感じていたり、作れる料理が少ないので避けていました。
ですから、「レストランやスーパーマーケットのホールフーズのデリなどで、豆のスープやサラダを食べることが多かったです。」
しかし、レンズ豆の取り扱いは簡単で、水に長時間戻さないで使用でき、短時間の調理で食べられることを知りました。
冬になり寒くなってきたことから、自宅でよくスープを作っています。→『残り野菜でつくるレンズ豆のスープ』の簡単レシピ【ベジタリアン対応】
ですから今回、レンズ豆のスープを作ってみたいと思い、今回の購入にいたりました。
赤レンズ豆のパッケージを開けてみました。
赤というよりも、ピンク色の小さなお豆がたくさん入っています。
レンズ豆は、「低脂肪で高タンパク、鉄分、ビタミンB、葉酸を多く含む食品」で、栄養価が高く、簡単に調理できるので、これからちょくちょく料理に使用していこうと思ってます。
Arrowhead Mills, アローヘッドミルズ、オーガニック、赤レンズ豆(453 g) $4.64
iHerb(アイハーブ)で購入した【スナック】
Finn Crisp, サワードウライ薄切クラッカー、オリジナル(200 g) $2.39
Finn Crisp, サワードウライ薄切クラッカー、オリジナル(200 g) $2.39
フィンランド産の、ライ麦でつくられたサワードウの薄切りクラッカーです。
スナック用というよりは、朝ごはんやランチなどで軽く食べたい時用に購入しました。
『サワードウ』とは、小麦粉やライ麦でを発酵してつくられた「パン酵母」で酸味があるのが特徴です。
日本ではあまり馴染みがありませんが、わたしの住んでいるアメリカではそのサワードウのパン酵母でつくられた「サワードウ・ブレッド」と呼ばれる、酸味のあるパンがとても人気があります。
最初のうちは独特の酸味が慣れませんでしたが、クラムチャウダーのお供や、チーズと合わせるととっても美味しく、今では「サワードウ・ブレッド」の大ファンになりました。
ですから、今回ご紹介するサワードウのクラッカーが届くことが楽しみでした。
パッケージを開けてみると、とっても薄いクラッカーが30枚ほど並んでいます。
一枚手にとって見ますと、大きさは手のひらサイズで、「薄さは2ミリ」ほどでしょうか。
以前ご紹介した、八ツ橋に似ていますが、八ツ橋の半分ほどのサイズです。→【京都銘菓・八つ橋】の素朴な美味しさにハマる!『アラフォーin USA』
1枚食べてみますと、「酸味が少しきいており、とっても薄いですがとっても歯ごたえがあり、ライ麦の素朴な味がします。」
パッケージのように、チーズをのせていただいてみました。
めちゃくちゃ美味しいです!
「ブリーチーズと合わせたのですが、とっても合います。柔らかい白カビ系のチーズとの相性がばっちりだと思います。」
そのままで食べるよりも、チーズと合わせることによって素晴らしい組み合わせになります。
少しだけいただく予定でしたが、止まらなくなりチーズをのせて10枚ほど食べてしまいました。笑
チーズ好きな方や全粒粉のクラッカーが好きな方には、好まれる味だと思います。とってもおすすめです!
Finn Crisp, サワードウライ薄切クラッカー、オリジナル(200 g) $2.39
Popchips, ポテトチップス、クレイジーホット(142g) $3.17
Popchips, ポテトチップス、クレイジーホット(142g) $3.17
今回はじめての購入です。先月購入しようと思っていましたが、売れ切れだったので今回購入できて嬉しいです。→今回、iHerb(アイハーブ)で購入できなかったもの3点
以前に、シーソルト味、を購入したことがあり、とっても美味しかったので今回は気になっていた「クレイジーホット味」に挑戦です。
10回リピート【食品】でもご紹介しましたが、わたしは揚げてあるポテトチップスも大好きです。
しかし最近、胃もたれが気になり軽めのスナックを食べています。→アラフォーになり感じた『体の変化』人生の折り返し地点で健康について考える
「Popchips」は揚げていないポテトチップスです。どちらかというと、ポテトのおせんべいのような感じに近いです。
そして辛いもの好きなので、「クレイジーホット味」がどんなに辛いのか気になり、購入してみました。
パッケージを開けると、こちらのように「丸いおせんべいのような形のチップス」が入っています。
ひとつ手にとってみると、少し大きめの一口サイズです。そしてふんだんに、赤いパウダーがかかっていて、いかにも辛そうです!
薄さは5ミリくらいでしょうか。少し湾曲になっています。
いただいてみますと、「かっ辛い、でも美味しい!」
「わたしは、辛いもの好きなので旨辛に感じますが、辛いのが苦手な方にはちょっとキツいかもしれません。」
酸味がきいていることもあり、辛さと相まって、止まりません!
「シーソルト味」はポテトの味をしっかりと味わうことができ、「クレイジーホット味」は酸味や辛さが好きな方、軽い食感のポテトチップスを食べたい方に、ぴったりなスナックです。
Annie’s Homegrown, チェダーバニーズ、ベイクドスナッククラッカー (213 g) $2.88
Annie’s Homegrown, チェダーバニーズ、ベイクドスナッククラッカー (213 g) $2.88
子どもたちの2週間の冬休み用に、先月の2019年12月も購入しました。
「久しぶりの購入だったこともあり、一瞬でなくなってしまいました。そしてリクエストがあったので今月も購入することにしました。」
「Annie’s Homegrownのチェダーバニーズ・クラッカー」は、アメリカで子どもに大人気のスナックです。
一つ一つがこのように、可愛いウサギの形をしており、とくに娘は「かわいーねぇ」といいながら嬉しそうに食べています。
大人が食べても薄味のチーズ味が美味しく、たまにわたしも、コソっといただいています。笑
まとめ:おすすめ!アイハーブの購入品をご紹介します【食品・2020年1月】
今回、『iHerb(アイハーブ)』での購入品は、こちらの7点です。
- Numi Tea, オーガニック ティー、熟成アールグレイ、ティーバッグ18個(36 g) $5.35←初購入!
- Rapunzel, オーガニックコーンスターチ (227 g) $3.08
- Kevala, オーガニック トースト・セサミオイル(236 ml) $6.94
- Arrowhead Mills, アローヘッドミルズ、オーガニック、赤レンズ豆(453 g) $4.64←初購入!
- Finn Crisp, サワードウライ薄切クラッカー、オリジナル(200 g) $2.39←初購入!
- Popchips, ポテトチップス、クレイジーホット(142g) $3.17←初購入!
- Annie’s Homegrown, チェダーバニーズ、ベイクドスナッククラッカー (213 g) $2.88
はじめて購入したものは合計4点。今月も、『iHerb(アイハーブ)』で嬉しい出会いがありました。
いかがでしたでしょうか?
次回は、「2020年1月iHerb(アイハーブ)購入品の後半、マウス・ボディケア、日用品」についてご紹介させていただきます。
「iHerb(アイハーブ)」のカテゴリーを開くと、過去に購入したものをご覧いただくことができます。→ カテゴリー:「iHerb(アイハーブ)」
さいごまでお読みいただきありがとうございました。
◆ブログランキングに参加しています。もしこちらの記事を気に入っていただけましたら、下のボタンをクリックしてくださると、励みになります。