今回は、2020年1月に、『iHerb(アイハーブ)』で購入した【サプリ、マウス・ボディケア、日用品】について、ご紹介します。
11月に購入したものを、2回に分けてお伝えしています。前回は、【食品】についてご紹介しました。
おすすめ!アイハーブの購入品をご紹介します【食品、2019年11月】
おすすめ!アイハーブの購入品をご紹介します【マウス・ボディケア等、2020年1月】←今回はこちら
iHerb(アイハーブ)のについては、こちらをご覧ください。→iHerb(アイハーブ)でおトクにお買物【日本語対応・割引あり】
「iHerb(アイハーブ)で『10回以上リピートしたおすすめの商品・2019年現在』」のシリーズはこちら↓
それでは、今回購入しました【サプリ、マウス・ボディケア、日用品】について、詳しくご紹介させていただきます。
目次
おすすめ!アイハーブの購入品をご紹介します【マウス・ボディケア等・2020年1月】
今回、iHerb(アイハーブ)で購入したアイテムは、合計8点です。
サプリメント 2点
マウスケア 3点
ボディケア 2点
日用品 1点
※iHerb(アイハーブ)の商品の値段は、2020年1月時点のものであり、変動する場合があります。
iHerb(アイハーブ)で購入した【サプリメント】
今回、大人用と子供用のビタミンD3を購入しました。
わたしの住んでいる、アメリカ北西部は冬の日照時間が短く、晴れている時間が少ないので日光を浴びる時間がとても少ないです。
冬に意欲が出にくかったり、疲れやすかったりすることを、かかりつけのドクターに相談したところ、ビタミンDを摂取するように勧められました。
ビタミンDは「太陽のビタミン」と呼ばれており、日光を浴びることにより生成されます。
ビタミンDが不足すると、心血管系に影響を及ぼしたり、骨が軟化する恐れがあったり、季節うつになる場合があるそうです。
Forbes JAPANの ー「太陽のビタミン」、心臓と血管への効果に期待よりー
ビタミンD不足にならないように、冬の間だけビタミンD3のサプリメントを取るようにしています。
サプリメントは効能に個人差がありますので、よく成分をご確認いただき、かかりつけの医師にご相談の上、お試しになってください。
Solaray, ビタミンD3 + K2、大豆不使用、ベジカプセル60個 $9.95
今回購入しましたのは、「Solaray」のビタミンD3にビタミンK2が含まれたものにしました。1日1カプセル摂取します。
ビタミンKは、骨の生形を促す効果があり、ビタミンDとの相性が良いと言われています。
一つ手に取ってみると、指の第一関節くらいの大きさです。
アメリカのサプリメントの平均的な大きさで、日本のカプセルより大きめです。
最初、飲み込むのが大変ですが、慣れてしまうと意外と大丈夫です。
Solaray, ビタミンD3 + K2、大豆不使用、ベジカプセル60個 $9.95
ChildLife, ビタミンD3、天然ベリー味(30 ml) $6.36
子供用のリキッドタイプのビタミンD3です。iHerb(アイハーブ)の人気商品で、1000件以上のレビューがあります。
若干、液漏れがあり、ラベルがぐちゃぐちゃになっています。iHerb(アイハーブ)では、環境保護のため簡易梱包を推奨しています。ですから、箱がつぶれていたり、液漏れがあったりします。
少々のダメージなら許容範囲ですが、商品が使えない状態なら、カスタマーセンターへ連絡して、返金してもらうようにしています。
日本語でも対応してくれますので、海外からのショッピングでも安心です。→iHerb(アイハーブ)24/7サポート
フタを開けると、スポイトがついています。
味はベリー味ですが、「アメリカの子どものお薬にありがちな味が強めで、フルーティという感じではないです。そして、少し苦味も少しあります。」
ジュースに混ぜて飲むと、問題なく飲んでくれます。
ChildLife, ビタミンD3、天然ベリー味(30 ml) $6.36
iHerb(アイハーブ)で購入した【マウスケア】
Xlear, スプライ(Spry), チューイングガム、ペッパーミント、 無糖,、100カウント(108 g) $7.68
「Xlear, スプライ」のチューインガムは、10回以上リピートしており、最近ではブラックフライデーセールの時にも購入しました。
自然派の成分でできているからなのか?味は長持ちしませんが、爽やかなペパーミントの味が気に入っていています。
車の中にいれておいて、食事のあとや、気分を変えたい時に噛んでいます。
自然派のガムをためしてみたい方、強いミントの味が苦手な方には、とってもおすすめです。
Xlear, スプライ(Spry), チューイングガム、ペッパーミント、 無糖,、100カウント(108 g) $7.68
Heritage Store, HPM、過酸化水素うがい薬、オリジナル(480 ml)$6.10
前回の2019年11月の購入に引き続き、2度めの購入です。
夫のリクエストで購入し、とても気に入ったようで再度購入しました。
しかし、こちらは洗浄力がとても強いので、ご使用の際には注意が必要です。
前回の投稿に使用方法や注意事項をのせています。→「Heritage Store」HPM・過酸化水素うがい薬【2019年11月購入】
ちなみに近頃のわたしは、たまにしかマウスウォッシュを使用していません。一日2回歯磨きして、フロスをしたら今のところ十分かな?と思うようになったからです。
フロスは、お気に入りの「Dr. Tung’s」スマートフロス・カルダモン味を使用しています。
ガーリックを食べた時など、口臭が気になるときは歯磨きして次にご紹介する、「TheraBreath」の ドライマウスロゼンジを食べています。
Heritage Store, HPM、過酸化水素うがい薬、オリジナル(480 ml)$6.10
TheraBreath, ドライマウスロゼンジ、マンダリンミント、個別包装ロゼンジ100個(165 g) $10.08
ガーリックなどの強い匂いのものを食べた後、「TheraBreath」ドライマウスロゼンジを一粒食べると、一瞬で口臭がなくなります。
最近とても注目されている商品ですが、刺激が強めなので賛否両論です。ハマる人にはハマり、刺激の強いのが苦手な方には合わないようです。
わたしは、はじめて食べた時、刺激が強いと感じましたが、2度めから慣れました。そして今ではそんなに気にならなくなりましたし、口の中がさっぱりするので気に入っています。
パッケージはこのように、口がぱかっと開き、自由に開閉できます。
一つずつ個装されており、外出時に持ち運びしやすいです。
わたしは、いつもかばんの中に、2~3個入れています。
TheraBreath, ドライマウスロゼンジ、マンダリンミント、個別包装ロゼンジ100個(165 g) $10.08
iHerb(アイハーブ)で購入した【ボディケア】
Badger Company, リップバームギフトセット(緑)3パック、各(4.2 g) $6.79
リップバームの定番、「Badger Company」のリップバームのセットです。
以前投稿した「iHerb(アイハーブ)でクリスマスに使える『プチ・ギフト』を15点選んでみました。」で気になり使用したくなったので、今回購入しました。
フレーバーは以下の3つ
- ラベンダー&オレンジ
- ハイランド・ミント
- 無香料
以前、「ハイランド・ミント」を使用したことがあり、とてもよかったので再度使ってみたかったことと、「ラベンダー&オレンジ」が気になったこと、「無香料」は子ども用に良いと思い購入しました。
リップバームはたまになくしてしまうことがあるのですが、オーガニックのリップバームが1本2ドルほどとお手頃価格で購入できることが嬉しいです。
Badger Company, リップバームギフトセット(緑)3パック、各(4.2 g) $6.79
Now Foods, オーガニックアルガンオイル(59 ml) $9.78
「NOW FOODS」のアルガンオイルは、10回以上リピートはもちろんのこと、もう何十回リピートしたかわからないほど大好きな商品です。
アルガンオイルなしに、わたしのボディケアは成り立ちません。以前ご紹介した、アルガンオイルの関連記事です。
愛用歴7年の私がオススメする「アルガンオイル」の魅力についてご紹介します!
冬のお肌に潤いを!【乾燥肌のアラフォー】が実践する『6つの対策』
フタを取るとスポイトがついていて、少量ずつ使用できます。
オイルなのにお肌につけると、ベタつかずしっかりと潤ってくれます。
まだ寒く乾燥した日が続きますが、いつもより多めにつけてしっかりと手で抑え込むようにつけてあげると、とってもしっとりします。
Now Foods, オーガニックアルガンオイル(59 ml) $9.78
iHerb(アイハーブ)で購入した【日用品】
Nellie’s, オールナチュラル、オキシジェン漂白剤(900 g) $12.59
今回はじめて購入しました。
わたしはいつも、10回以上リピートでもご紹介した「Bio Kleen, 酸素漂白剤プラス (907 g) 」を使用していたのですが、販売中止となりました。。。涙
その代替品として選んだのが、「Nellie’s」オールナチュラル、オキシジェン漂白剤でした。
缶がレトロな感じで、とっても可愛いですよね。iHerb(アイハーブ)でとても人気があります。
フタを開けてみると、スプーンが入っていて便利です。
詰め替えもあるみたいですので、使用してみて気に入ったらこちらにスイッチしようと考えています。
Nellie’s, オールナチュラル、オキシジェン漂白剤(900 g) $12.59
まとめ:おすすめ!アイハーブの購入品をご紹介します【マウス・ボディケア等・2020年1月】
今回、『iHerb(アイハーブ)』で購入した【ボディ・マウスケア・日用品】は、以下の8点です。
- Solaray, ビタミンD3 + K2、大豆不使用、ベジカプセル60個 $9.95←初購入!
- ChildLife, ビタミンD3、天然ベリー味(30 ml) $6.36←初購入!
- Xlear, スプライ(Spry), チューイングガム、ペッパーミント、 無糖,、100カウント(108 g) $7.68
- Heritage Store, HPM、過酸化水素うがい薬、オリジナル(480 ml)$6.10
- TheraBreath, ドライマウスロゼンジ、マンダリンミント、個別包装ロゼンジ100個(165 g) $10.08
- Badger Company, リップバームギフトセット(緑)3パック、各(4.2 g) $6.79←初購入!
- Now Foods, オーガニックアルガンオイル(59 ml) $9.78
- Nellie’s, オールナチュラル、オキシジェン漂白剤(900 g) $12.59←初購入!
はじめて購入したものは、合計4点でした。
2020年1月分の購入品は、以上となります。前半についてはこちら→おすすめ!アイハーブの購入品をご紹介します【食品・2020年1月】
今後、しばらく使用してみてた感想も、ご報告させていただきたい思っています。
「iHerb(アイハーブ)」のカテゴリーを開くと、過去に購入したものをご覧いただくことができます。→ カテゴリー:「iHerb(アイハーブ)」
さいごまでお読みいただきありがとうございました。
◆ブログランキングに参加しています。もしこちらの記事を気に入っていただけましたら、下のボタンをクリックしてくださると、励みになります。