キッチン用品

フライパン代わりにもなる!ストウブ・ブレイザーが色々使えて便利

フライパン代わりにも出来る!『staub(ストウブ)』ブレイザーが色々使えて便利

今回は、『staub(ストウブ)』ブレイザーについて、ご紹介させていただきます。

『staub(ストウブ)』と言いますと、みなさんご存知のフランスのお鍋ですよね。

一度使用するとその魅力にハマり、ファンがたくさんいらっしゃいますし、コレクターの方のブログがあるほどです。

わたしも、憧れだったストウブを手に入れて3年ほど経ちます。

今回は、ストウブを購入した経緯、ストウブの使い心地やメリット・デメリットについて、お話させていただきます。

『staub(ストウブ)・ブレイザー』を購入した経緯

ストウブ・ブレイザー、フレンチトースト

わたしのブログを『十得鍋』の記事をきっかけに、ご覧いただいている方も多いのではないかと思います。→ゆるミニマリストが選んだお鍋、『十得鍋』の魅力をご紹介【レビュー】

3年ほど前、居候先の夫の実家から独立し、アパートに引っ越しすることになりました。→ゆるミニマリストになった理由【実践編】

そのときに、今後必要なものは吟味して、少し高くてもいいものを購入し長く使おうと思いました。

そして、選んだのが『十得鍋』セットでした。

16・18・20センチのお鍋のセットで、4人家族の我が家にはとても使いやすいです。

しかし、使っているうちに、カレーや煮込み料理、寄せ鍋などをするための大きめのお鍋がほしいと思うようになりました。

重視したことは、

・料理が美味しくできて

・見た目もよく

・多用途に活用できるもの

でした。

そして、候補に上がったのが『staub(ストウブ)』のブレイザーでした。

実際に購入した『staub(ストウブ)・ブレイザー』

ストウブ・ブレイザー

上の写真をご覧いただくと、おわかりになるかと思うのですが、浅型のお鍋となっています。

ストウブ・ブレイザー

『Lodge(ロッジ)』のスキレットを購入しようか、考えているところだったので、『staub(ストウブ)』のブレイザーなら、スキレットの役目も果たせると思ったのです。

 

ですから、フライパンのように使うことが出来ることが、購入する上で大きな決め手となりました。

実際購入したものはこちら↓

『staub(ストウブ)・ブレイザー』28センチのブラックを購入しました。

一番大きいサイズの28センチ、「ドームガラス蓋」をチョイス

ストウブ・ブレイザー

しかし、わたしは、ドーム型のガラス蓋のタイプを選びました。

日本では、ドームガラス蓋のセットはありませんでしたが、別売りでなら購入できます。

なぜ、ガラス蓋にしようかと思ったかと言いますと、

・調理中、中身が見えること

・ドーム型になっているので、寄せ鍋にするときにたくさん野菜を入れることができる

が、理由です。

サイズ展開は、「24、26、28センチ」の3サイズ。

わたしは、一番大きい28センチを選びました。

「フライパンの役割を兼ねており、お魚をまるごと1匹入れたアクアパッツァやパエリアなども試してみたいと思っていましたので、28センチにしました。」

取っ手に、『staub』のロゴがあります。

ストウブ・ブレイザー

はじめてのストウブでしたので、気分が上がりました。

わたしは、アメリカのアマゾンのセールで、ほぼ半額の99ドルで購入できました。

アメリカ在住の方で、ストウブを購入をご検討されている方は、不定期でセールをしているのでぜひチェックしてみてくださいね。

『staub(ストウブ)・ブレイザー』の魅力

ストウブ・ブレイザー

最近では、夫のほうが使用頻度が高い、我が家の『staub(ストウブ)・ブレイザー』です。

コロナ禍で家にいる時間が増えたぶん、ステーキを焼いたり、フレンチトーストなど、調理しています。

調理していて、気に入っていることをご紹介させていただきます。

予熱調理で、煮込み料理がとにかく美味しい

ストウブ・ブレイザー

わたしは、ガラスの蓋を使用しているので、ストウブの得意技である無水効果の恩恵は、鉄の蓋に比べ落ちるかと思われます。

しかし、それでも予熱調理でしっかりと野菜の甘さを十分に引き出したしてくれますので、とっても美味しい煮込み料理ができます。

カレーを作るときも、「野菜からでる水分を活かせて、少ないお水で調理していますが、甘みのある美味しいカレーができます。」

予熱調理ができるので、あるていど具材に火が通ったら、火を消し蓋をしてしばらく置いておきます。

そうしますと、ゆっくりと火が通り、野菜の甘味を存分に引き出してくれます。

おでんを作るとき、さらに保温効果を上げるため、バスタオルなどでくるみ置いておくと、荷崩れせず芯まで出汁のしみたおでんが出来上がります。

熱が均一なので、ムラになりにくい

ストウブ・ブレイザー、フレンチトースト

上の写真は、フレンチトーストを焼いているところです。

ストウブ・ブレイザー、フレンチトースト

フライ返しは、木製で先端が薄く加工されており、食材をひっくり返しやすい「Earlywood」のスパチュラがおすすめです。


Earlywood ソテーセット ハンドメイド堅木材調理道具3点セット SAUTE-SET-EJB

熱が均一なので、ムラになりにくく、こんがりと焼くことができます。

ストウブ・ブレイザー、フレンチトースト

ひっくり返して蓋をして1~2分おくと、ふっくらと仕上がってくれます。

野菜ですと、カットしていないアスパラガスを、熱したストウブに油とガーリックを入れ、少し炒めます。

そのあとアスパラガスを入れ、塩をぱらりとかけて、焦げ目がついたらひっくり返し、1~2分蓋をして出来上がり。

ジューシーな、野菜の焼き料理が仕上がります。

ズッキーニでもブロッコリーでもお好きなお野菜で、ぜひためしていただきたいです。

そのまま食卓に出せる、デザインの良さ

ストウブ・ブレイザー、ムール貝

ストウブの特徴はなんと言いましても、デザインの良さが特徴ですよね。

わたしが、無難に黒をチョイスしましたが、カラーバリエーションも豊富です。

上の写真は、ムール貝のパスタを作ったのですが、そのまま食卓にドンと出しても、いい感じに見せてくれます。

いろんな熱電で使用できる

IH、ガスコンロ、オーブン、直火で使用することができます。

ステーキを調理するときに、表面だけIHやガスコンロで焼き、そのままオーブンに入れて中まで火を入れることもできます。

パン生地をストウブに詰めて、ちぎりパンやサワードゥブレッドなど焼くにも使用できます。

使えば使うほど味が出る

最初のうちは、焼き料理をしているときに、少し油を多めに入れないと、少しくっつきが気になりました。

しかし、使用すればするほどなじみ、使うほどに調理がしやすくなりました。

使用後、洗浄したあとは、しっかりと水分を切り保管します。わたしは水分を切るために、軽く空焼きしています。

多用途で使用でき、どの調理法も美味しく仕上がる

フライパン代わりに、鍋にしたり、煮込み料理、オーブン料理など、様々な用途で使用することができます。

そして、どの調理法でもとっても美味しく仕上がります。

『staub(ストウブ)・ブレイザー』のデメリット

ストウブ・ブレイザー

重い

鉄のお鍋ですので、ずっしりと重たいです。

28センチの一番大きいサイズを使用しているので、調理したものをそのまま食卓に運ぶときは、注意が必要です。

わたしは、力があるので大丈夫ですが、小柄な方や力が強くない方は扱いが難しいかもしれません。

予熱に時間がかかる

お鍋が熱くなるまで、時間がかかります。中火にかけて、だいたい5分ぐらいしてから使用しています。

慣れるまでコツが要りますが、慣れてしまえば熱くなるまでに、野菜を切ったり下ごしらえしたりと段取り良く出来るようになりました。

予熱に時間がかかる分、保温効果があるというメリットもあります。

カレーを調理すると匂いがうつる

わたしはカレーが好きで、スパイスをたっぷり入れたカレーを定期的に調理しています。

調理したあと、しっかりと洗浄しても少しカレーの匂いが残ります。

しかし、その後他のものを調理しても影響がないので、わたしは気にせず使用しています。

さいごに:フライパン代わりにもなる!ストウブ・ブレイザーが色々使えて便利

ストウブ・ブレイザー、ムール貝

今回は、『staub(ストウブ)・ブレイザー』を購入した経緯、ストウブの使い心地やメリット・デメリットについて、お伝えしました。

ストウブとの出会いは、ハワイのワイキキで住んできたときに、トランプホテルの1階にあるBLT・STEAKという、レストランに行ったときのことです。

「お皿代わりに、ストウブでサーブしてくれるのですが、それがストウブとの出会いでした。」

とてもおしゃれで、美味しく仕上げてくれるストウブへの憧れが高まりました。

わたしはペスクタリアンでお肉は食べられませんが、ステーキレストランなのですが、シーフードや野菜の調理が素晴らしく、デザートもかなり美味しく、お茶するために訪れたいと思うほどです。

日本では、東京と大阪にBLTがあるので、実際にストウブを使った料理を味わってみたい方は、ぜひ行ってみてくださいね。

使用して3年ほど経ちますが、今回の記事を書くために色々と調べてみて、まだまだストウブの良さを、引き出しきれていないように感じました。

ポテンシャルのあるストウブを、これから色んな調理法を試してみたいと思っています。

今後、ストウブについて気づいたことや、試したことがありましたら、シェアさせていただきます。

さいごまでお読みいただきありがとうございました。

 

◆ブログランキングに参加しています。もしこちらの記事を気に入っていただけましたら、下のボタンをクリックしてくださると、励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ