今回、iHerb(アイハーブ)で『10回以上リピートした』オススメの【ボディケア】についてご紹介します。
以前にもお伝えしましたが、わたしは『iHerb(アイハーブ)』を使い続けておよそ10年になります。
iHerb(アイハーブ)をおトクに購入する方法はこちら→iHerb(アイハーブ)でおトクにお買物【日本語対応・割引あり】
iHerb(アイハーブ)でご購入の際に、5%OFFになるご紹介コードはこちら。→ YUC115
iHerb(アイハーブ)で10年間、たくさん購入した中で『10回以上リピートした商品』にしぼり、ご紹介していきたいと思います。
定期的に購入しており『10回以上リピートした商品』に厳選しても、膨大にありますので、3回に分けてご紹介していきます。
・iHerbで『10回以上リピート』したおすすめの【食品】2019年現在
・iHerbで『10回以上リピート』したおすすめの【ボディケア】2019年現在 ←今回はこちら
販売中止になった商品もありますが、『2019年現在購入できる商品のみ』をお伝えしていきます。
オーガニックや自然派の商品を、お手頃価格で購入できる『iHerb(アイハーブ)』は、わたしの生活の中でかかせない存在です→オーガニックとは?私がオーガニックを使い始めた理由
どれもオススメの商品ばかりですので、「オーガニックやシンプルライフに興味がある」みなさんのご参考になれば幸いです。
目次
iHerbでおすすめ、フェイスケア
Now Foods, オーガニック アルガンオイル, 4 fl oz (118 ml)
Now Foods, Solutions, Certified Organic & 100% Pure Argan Oil, 4 fl oz (118 ml)
わたしが愛してやまない「アルガンオイル」です。
ベタベタするのでオイル系のスキンケアはあまり好きではありませんでした。しかしアルガンオイルはちがいます!オイルなのにベタベタせず、サラっとしています。
洗顔のあと、「アルガンオイルを塗り、下のセイヤーズ化粧水をつける」と、しっとりモチモチになります。オイルなのになんだか不思議です。シャンプーしたあとの濡れた髪の毛につけると、しっとりサラサラです。
そして『NOW社のアルガンオイル』はコスパがめちゃくちゃいいです。アルガンオイルってけっこう高いんですよね。毎日使うものだから、安くて質の高いものを探した結果『NOW社のアルガンオイル』に軍配があがりました。
数え切れないほど様々なフェイスケアを試してきましたが、5年以上「アルガンオイル」と「セイヤーズ」のコンビに落ち着いています。
Thayers, ウィッチヘーゼル・化粧水・アロエベラ入り・アルコールフリー・無香料、、12液量オンス(355 ml)
Thayers, Witch Hazel, Aloe Vera Formula, Alcohol Free Toner, Unscented , 12 fl oz (355 ml)
『ウィッチヘーゼル(アメリカマンサク)』と呼ばれる植物から抽出したものを使ってできた化粧水です。
アメリカでは昔から、切り傷の治療に使われておりとてもポピュラーです。
ニキビや肌の引き締めによいとされており、人気の化粧水です。5年以上毎日使っていますが、「潤いがすごい」「これ1本で大丈夫」とかではなく、『アルガンオイル』との相性がいいので欠かさず使っています。
「きゅうり」「ラベンダー」「ローズ」等の種類がありますが、わたしはアルコールフリーの無香料のこちらが好きです。
アレルギー症状が出る方がいるみたいですので、まずはパッチテストされることをおすすめします。
Avalon Organics, クレンジングジェル
Avalon Organics, Intense Defense with Vitamin C, Cleansing Gel, 8.5 fl oz (251 ml)
iHerb(アイハーブ)で大人気の「クレンジングジェル」です。「洗浄力は強め」で、洗顔したあとサッパリしてお肌がツルツルになります。
人気の商品ですが、肌が弱い人には刺激が強いと思います。口コミでも賛否両論ですね。
こちらのクレンジングジェルには長らくお世話になりましたが、手放しました。なぜかといいますと、「自然派のコスメを使いはじめたことで、洗浄力の高いメイク落としが必要なくなった」からです。
今は『ドクターブロナーマジックソープ』を使用しています→ミニマリストおすすめの万能石鹸【ドクターブロナー】が1本あれば大丈夫
しかし肌が強めで、メイクをしっかりされている方は、すっきりとメイクを落としてくれる、こちらのクレンジングをオススメします。
Maxim Hygiene Products, オーガニックコットン・丸型・80枚
Maxim Hygiene Products, Organic Cotton Rounds, 80 Count
わたしは週に3~4回、こちらの「オーガニック・コットンに、アルガンオイル、セイヤーズ化粧水を浸したもの」で、拭き取り洗顔をしています。
大きさもちょうどよく、「オーガニック」が嬉しいですよね。
軽く鼻やおでこ周りをくるくるとなぞるように拭いてあげると、汚れや角質がとれます。そして肌がしっとりモチモチのなりますよ。
iHerbでおすすめ、マウスケア
Himalaya, 歯磨き・ニーム&ザクロ・フッ化物フリー
Himalaya, Botanique, Toothpaste, Neem, Pomegranate, Fluoride Free, 5.29 oz (150 g)
自然派の歯磨き粉です。レビューがとてもよかったので、ためしに買ってみたのがきっかけです。
「歯によいとされるニーム、それからザクロ」が入っています。しかし「一体どんな味?」っと疑問に思いますよね。
はっきり言いますと、『好き嫌いわかれる』と思います。わたしもはじめは違和感がありましたが、慣れると気にならなくなりました。
なにが気に入っているかといいますと、「磨いたあと歯がツルツルして、爽快感がある」ことです。そして少しの量使うだけでいいので、コスパがいいですし、成分も良好なので使い続けています。
Xlear, キッズスプライ・キシリトール練り歯磨き・ストロベリーバナナ
Xlear, Kid’s Spry Tooth Gel, with Xylitol, Strawberry Banana, 2.0 fl oz (60 ml)
子どもたちのお気に入りです。「歯磨きをさせてくれない時期」がありましたが、このペーストを使うと、よろこんで歯磨きしてくれます。毎日朝晩のことですし、かなり手こずっていましたが、こちらに出会い助かりました。
味はミント感がなく甘いです。フッ素フリーで飲み込んでも大丈夫なので、安心して使えますよ。
もしお子さんの歯磨きが大変だと感じていらっしゃる方は、よろしければ一度ためしてみたくださいね。
Nature’s Answer, PerioBrite, 天然マウスウォッシュ クールミント
Nature’s Answer, PerioBrite, Natural Mouthwash Coolmint, 16 fl oz (480 ml)
こちらはのマウスウォッシュは、自然派ながら「ミントの爽快感をしっかりと感じる」ことができ「長持ち」します。ミント系のマウスウォッシュが好きな方におすすめします。
我が家はこれからご紹介する下の「TheraBreath」と交互に使っています。
TheraBreath, フレッシュブレス・オーラルリンス・マイルドミント 16 fl oz (473 ml)
TheraBreath, Fresh Breath, Oral Rinse, Mild Mint, 16 fl oz (473 ml)
こちらは「刺激がない」のにもかかわらず、口臭がやわらぎ、お口の中がサッパリします。iHerb(アイハーブ)の常連さんは、こちらを使われてる方が多いですよね。
上の「Nature’s Answer」はミンティな爽快感を感じたい時に、「TheraBreath」は乾燥して口臭が気になるときに使用しています。
iHerbでおすすめ、ヘアケア
Giovanni, スーパースムージング・縮毛防止用毛髪セーラム ※ 日本からはiHerb(アイハーブ)で購入できません
Giovanni, Frizz Be Gone, Super Smoothing, Anti-Frizz Hair Serum, 2.75 fl oz (81 ml)
わたしは超くせっ毛で剛毛なので、まとまりがありません。そんなゴワゴワな髪の毛の救世主がこちらなのです。
「1~2プッシュして髪の毛になじませて、くるくるドライヤーやアイロンで伸ばしてあげる」と、さらさらストレートになります。くせっ毛さんにオススメです。
残念なことに、日本からiHerb(アイハーブ)で『Giovanni(ジョバンニ)』の製品が買えなくなりました。※2019年6月現在
少し高くなりますがこちらから、お買い求めいただけます。
Giovanni, スタイリングジェル,・ストロングホールド ※日本からはiHerb(アイハーブ)で購入できません

Giovanni, L.A. Natural, Styling Gel, Strong Hold, 6.8 fl oz (200 ml)
夫が毎日使っています。わたしもたまに髪の毛をきっちりまとめて、ポニーテールにしたい時に使っています。ホールド力が強いのに、カリカリにならないところがいいです。
こちらも『Giovanni(ジョバンニ)』の製品なので、iHerb(アイハーブ)から購入することができません。※2019年6月現在
こちらから、お買い求めいただけます。
iHerbでおすすめ、サプリメント

Solgar, ジェントルアイロン 25 mg, 180ベジカプセル

Solgar, Gentle Iron, 25 mg, 180 Vegetable Capsules
昔から貧血気味で、医師からのすすめもあり、「鉄のサプリメント」を飲むようになりました。
こちらを摂取することで、健康診断の結果が平常値を保っているので、効いているのだと思います。
鉄剤を飲むと、「腹痛になったり便秘になったり」するそうですが、わたしはこちらを摂取してそのような副作用はありません。
鉄のサプリメントの中で、『Solgar社』が一番コスパがいいのでずっとお世話になっています。
Flora, Floradix、鉄分+ ハーブサプリメント、液体エキスフォーミュラ、17液オンス(500 ml)

Flora, Floradix, Iron + Herbs Supplement, Liquid Extract Formula, 17 fl oz (500 ml)
妊婦の時に、飲み始めたのがこちらです。少し鉄の味がしますが、甘くて飲みやすいです。
副作用もありませんでしたし、速効性があるように感じます。
「疲れたなぁ。フラフラするなぁ」と感じた時に、こちらをクイッと飲むと元気になったような気がします。
しかしこちらは、「お値段が高い」のでスペシャルな時に購入するようにしています。
さいごに:iHerbで『10回以上リピート』したおすすめの【ボディケア】2019年現在
今回ご紹介した、iHerb(アイハーブ)の商品の合計は12アイテム。
フェイスケア(4アイテム)
- Now Foods, オーガニック アルガンオイル, 4 fl oz (118 ml)
- Thayers, ウィッチヘーゼル・化粧水・アロエベラ入り・アルコールフリー・無香料、、12液量オンス(355 ml)
- Avalon Organics, クレンジングジェル
- Maxim Hygiene Products, オーガニックコットン・丸型・80枚
マウスケア(4アイテム)
- Himalaya, 歯磨き・ニーム&ザクロ・フッ化物フリー
- Xlear, キッズスプライ・キシリトール練り歯磨き・ストロベリーバナナ
- Nature’s Answer, PerioBrite, 天然マウスウォッシュ クールミント
- TheraBreath, フレッシュブレス・オーラルリンス・マイルドミント 16 fl oz (473 ml)
ヘアケア(2アイテム)
- Giovanni, スーパースムージング・縮毛防止用毛髪セーラム ※ 日本からはiHerb(アイハーブ)で買えません
- Giovanni, スタイリングジェル,・ストロングホールド ※日本からはiHerb(アイハーブ)で買えません
サプリメント(2アイテム)
『ゆるミニマリスト』になって手放しものや、日本からiHerb(アイハーブ)で買えないものもありますが、自分用の記録として残しておくためにも、ご紹介しました。
ご紹介した商品は、厳選し10回以上使用した、オススメのものばかりです。
サプリメントは効能に個人差がありますので、よく成分をご確認のうえ、かかりつけの医師にご相談の上、お試しになってください。
次回は「iHerbで『10回以上リピート』したおすすめの【日用品】」をご紹介します。
過去に購入したもののレビューを、こちらからご覧いただくことができます。→ カテゴリー:「iHerb(アイハーブ)」
iHerb(アイハーブ)でご購入の際に、5%OFFになるご紹介コードです。→ YUC115
さいごまでお読みいただきありがとうございました。
◆ブログランキングに参加しています。もしこちらの記事を気に入っていただけましたら、下のボタンをクリックしてくださると、励みになります。